同情と同調の違い

「あの人がかわいそう・・・」
同情なのか同調なのか、わからなくなるときがあると思います。
同情は、冷静に相手の状況を判断出来ます。
でも、同調は、相手の感情にのみこまれ、自分を見失います。
相手の感情をまるで自分のことのように錯覚し、
自分と相手が同じであるように思う・・・。
これが、同調です。
たとえていうなら、
海でおぼれている相手を救いに行って、
自分もおぼれるのが同調です。
「かわいそう・・・」
この気持ちを抱くとき、
同情なのか、同調なのかで、全く意味が違います。
病人をかわいそうに思う。
被害者をかわいそうに思う。
貧しい人をかわいそうに思う。
イジメや虐待さえている人をかわいそうに思う。
不遇な誰か(何か)をかわいそうに思う。
同情ならば、
適切な判断において、自分の出来ることをしてあげたいと思うでしょう。
同調ならば、
自分も相手と同じ気持ちになるだけで、
なんの解決にもならないでしょう。
| 心のメッセージ | 00:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑