fc2ブログ

太陽の光・月の光 天使様のメッセージ

悩みを抱えている人の癒しの場になればと思います。天使様のメッセージをお届けします。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

人生を科学する・・・と?

lotus flower103 


人生を「生まれて死ぬまでの過程の現象」だと考えて研究すると、

人生を科学することになります。


人生は単なる現象に過ぎない・・・と考えることが、

救いになるとしたら、そう考えるのも悪くないと思います。



たとえば、人生を科学的に記述したら、

動物や植物と同じで、

母体から生まれて、育ち、大きくなり、そして子孫を残して死ぬ・・・。

延々とその過程を繰り返すことが人の生であり、

どの個体もその命の輪の一部である、ということです。


個体差はあっても、生まれて死ぬという過程は同じです。

科学的に考えると、結婚は不要です。

子孫を残すという過程も、条件が揃えば・・・だし、

条件が揃わなければ、子孫を残さないことを選択する個体も存在します。


地球の素材を使って、新しいものをつくり、

壊しては作り・・・地球環境に合わせるよりも、

環境を合うように作り変えていく生物です。


個体の寿命は、平均80年くらいですが、長い個体だと100年以上存在するものもいます。


互いの個体を殺しあうこともあります。

個体が病気になったり、傷をおうと、それを治す個体も存在します。


個体はグループを作り、そのグループを管理する個体が存在します。

子孫を産み育てたり、個体の生命を守ったりする以外に、

それとは全く関係のないことをしている個体も存在します。

この生物は、それを「スポーツ」「芸術」「音楽」「舞踊」「演劇」「宗教」など・・・

という記号をつけています。

この生物は、記号を作り、記号を使って他の個体に伝達しています。


伝達手段や移動手段も、地球の素材を使ってさまざまな種類のものを作っています。




・・・というような感じでしょうか?

こう記述すると、

人間って、他の生物とは違って、とても個性的・・・です。

服を着たり、お金という手段を作ったり。

独自の規則や制度を作ったり。


他の生命体には見られない独自の社会形態を作っています。



| 心のメッセージ | 03:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://healingsun.blog37.fc2.com/tb.php/518-265c25cb

PREV | PAGE-SELECT | NEXT