運が与える不条理な現実。

人生で一番不公平だと思うのは、「運」です。
人生は、「運」でほぼ決まります。
もともと「幸運」を多く持って生まれた人と、
「不運」を多く持って生まれた人では、
同じ環境の中で育っても、同じ能力でも、
内容が大きく違ってきます。
「幸運」であれば、発揮できる能力も、
「不運」の中では発揮できません。
与えられる「幸運」と「不運」は、公平ではありません。
平等ではありません。
人によって量や内容が違います。
偏りもあります。
「人生は平等ではない。不平等である。」
これほどまでに不条理な事実。
こんな厳しい現実を・・・受け入れるのは本当に難しいと思います。
誰もが願うのは、
平等でありたい、ということだと思います。
誰一人、例外なく、幸福になる権利を平等に持っていると。
でも、そんな現実は存在しないのです。
人生は不平等です。これを受け入れるしかないのです。
「幸運」な人は、「幸運」であることに心から感謝すべきでしょう。
「不運」な人は、出来るだけ「不運」に振り回されないようにしなければなりません。
「不運」に振り回されないためには、気を紛らわす術を会得することです。
いかに、意識的に気を紛らわすか・・・気分を落ち込ませてネガティブになる現実から、
気持ちをそらせる方法を学ぶことです。
気持ちのそらせ方はいろいろあります。
悪い方法は、お酒、ギャンブル、薬、遊び・・・
良い方法は、趣味、旅行、映画・音楽観賞、読書、芸術鑑賞・・・
「文化」は、「不運」の人のために存在しているのかもしれません。
「社会」が、「幸運」の人のために存在しているように。
| 心のメッセージ | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑