真剣に悩むということ。
真剣に悩んでいる人・・・というのは、
真剣に人生と向き合っている証拠です。
悩みから逃げている人は、
人生から逃げている証拠です。
悩みの内容があやふやな人は、
人生もあやふやです。
悩む・・・ということは、
人生をどのようにとらえているかのバロメーターになります。
どんなことをどんな思いで、どれだけの時間をかけて悩んでいるか・・・
それは、そのまま人生をどんな思いで、どれだけの時間をかけて考えているか・・・
と、いうことになります。
「悩み」を軽んじたり、
「悩み」を忘れるために、何かに依存したり、逃げたりする人は、
人生を放棄するのと同じです。
たとえばこういう悩みの場合、
「好きな人と両想いになりたい。でも、どうしたらいいかわからない」
真剣に悩んでいる人の場合、
『気持ちを伝えてみよう』
と、具体的なアイデアが出てくると思います。
「気持ちを伝えたら、振られた。でも、忘れらない。どうしよう」
『もっと好かれるように努力しながら、相手の気持ちが変わるのを待とう』
と、次の具体的なアイデアが浮かびます。
「他の女性と付き合い始めた。どうしよう」
『しばらく様子を見て、諦めよう』
と、いうふうになります。
あやふやな気持ちなら、
『相手は、私のことが好きに違いない。だって、笑いかけてくれたもの。
でも、振られちゃった・・・。ううん、違う、彼は照れてるだけ。
彼女?いるみたいだけど、すぐに別れると思う。だって、私がいるもの』
「だったら、振り向いてくれるまで待てば?」
『振り向いてくれるかな?振り向いてくれなかったらどうしよう?
振り向いてくれるよね。彼、私のこと好きだよね。
でも、すごく苦しいの・・・。だって、他の女の子と付き合ってる彼なんて見たくない。
私、待てないかもしれない』
「・・・どっちやねん!」
と、突っ込みたくなりますよね。
これは、簡単な一例ですが、
真剣に悩んでいれば、必ず解決策があります。
でも、真剣に悩んでいないと、解決のしようがありません。
| 心のメッセージ | 23:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑