目を開けること 3

心と思考がバラバラのときに、
人は心を見失います。
心を見失うということは、
心の目を閉じている状態です。
迷ったり悩んだりするのは、
心と思考がバラバラだからです。
いったん心を見失うと、
バランスを崩すので、
余計に何がなんだかわからなくなり混乱するのです。
思考力だけでは疲れやすくなり倒れやすくなります。
見失った心を取り戻すのは、大変です。
見失っている間に、
バランスをとるために必死でいろんな事を考えるでしょう。
疲れて倒れるまで、思考は止まらないのです。
その間に、心はあなたから遠く離れていきます。
あなたが心を取り戻すまでに、
どれだけの時間と努力が必要なのでしょうか。
出来るだけ疲れないで、バランスをとるには、
心と思考が一致していることです。
考えて疲れるのは、
心の目が閉じているからです。
心と思考が一致していれば、
考えはどんどん発展していきます。
考えれば考えるほど楽しいとさえ思うはずです。
それが「やる気」「根気」「希望」につながるのです。
| 心のメッセージ | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑