天使の導き・悪魔の導き
天使(プラス・ポジティブ)の導きと悪魔(マイナス・ネガティブ)の導きがある。
と、天使様は言います。
それは、内容に対応します。
内容 天使の導き(ポジティブ) 悪魔の導き(ネガティブ)
- 会話力 嘘
- 真似する力 盗む・奪う・嫉妬心
- お金の使い方 浪費・無駄遣い
- 責任 支配
- 自信 思いあがり
- 信頼 思い込み
- 癒し 緊張
- 思いやり おせっかい
- 智恵 苦しみ
- 愛 束縛
たとえば、あなたの使命・目的が「愛」だとすると、
マイナスの導きを受けると「束縛」に転じます。
たとえば、あなたにとって使命や目的を果たすのに必要なものが「自信」だとすると、
マイナスの導きを受けると「思いあがり」に転じます。
たとえば、あなたが「お金の使い方」と「信頼」によって、
「智恵」という使命・目的を果たすとするならば、
それがマイナスによって転じると、
「無駄遣い」と「思いこみ」によって、「苦しみ」の人生を歩むことになります。
マイナスの導きは、自分自身に現れるとは限りません。
自分に近い存在(家族・パートナーなど)によって現れることも多々あります。
家族や自分に近い存在の「無駄遣い」と「思いこみ」によって、「苦しみ」の人生を歩むのです。
上記の番号は若い順から流れていきます。
たとえば、「お金」「信頼」が「智恵」を生む場合、
3 → 6 → 9
お金 → 信頼 → 智恵 と、なります。
お金を上手につかう事が信頼につながり、それが生きる智恵となる。
という図式が見えてくると思います。
これがマイナスに転ずると、
無駄遣い → 思いこみ → 苦しみ と、なります。
無駄遣いをしても大丈夫という思い込み(間違った信頼)が、結果的に苦しみを生む。
という図式が見えてくると思います。
流れがマイナスに転じたとわかった時点で、プラスになるように考え方を改めることです。
早ければ早いほど、被害は少なくてすみます。
マイナスの流れのまま、放っておくと、
悩みやトラブル・問題のもととなります。
悩みは悩みを生み、気がつくと何をどうしたら良いのかわからない状態になるでしょう。
健康的な生活を送るには、
病気と同じで、早期発見、早期治療が重要です。
| 心のメッセージ | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑