トラウマについて 3
こういう場合もあります。
相手は面と向かって、あなたの長所を否定していても、
心の中で認めている。
例えば、
あなたが、「おっとりしている」という長所を持っていたとします。
相手が、「早くしろ」と何かにつけて言っていたとしても、
相手の心の中では、
「愚図なんじゃなく、ゆっくり時間を使う性質なんだろう」と、
肯定的にとらえている。
でも、言葉では、「早くしなさい」という。
心の中で「なんて愚図なやつなんだ」
と、本当にそう思っている人と、
そうでない人は明らかに違います。
本気でそう思っている人は、
あなたに対して、蔑んだ目で見たり、侮辱するような言動・態度を取ったりします。
でも、本気でそう思っていない人は、
あなたに対して何らかの愛情を示しているはずです。
そして、あなたは相手の愛情を感じているはずです。
最も大切なものは、見えません。
見えないからこそ、感じることです。
言葉や目に見える状況に振り回されるのではなく、
感じることです。
思い込みは、感じる力に蓋をします。
「思いこまない、決めつけない、惑わされない」
大切なものは常に、隠されているのです。
| 心のメッセージ | 15:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑